【坂ノ途中のお野菜】レタスとポテトを贅沢に使ったメニューを実食レポ

当ページのリンクには広告が含まれています。
【坂ノ途中のお野菜】レタスとポテトを贅沢に使ったメニューを実食レポ

今回は坂ノ途中から届いたレタスとじゃがいも、にんにくを使ったお料理を作りたいと思います。

今日のお献立
レタスたっぷりアボガドディップの野菜サンド
ポテトサラダ
ジャガイモガレット

今回のメニューでは大小の失敗を重ねつつ何とか形になったものとならないものと(笑)

最終的にポテトサラダは上手に出来たので大満足

今日は何を作ろうかとワクワクして楽しいのは坂ノ途中のお野菜を頼む大きなメリット。

質の良いお野菜があると素敵な料理を作りたくなるものなんですよね

少し高いけどプチ贅沢と考えれば何とか許容範囲かなと思います。

野菜サンドやポテトサラダをみて気になったら是非一度試してみてください。

私の食べたかった野菜が坂ノ途中なら楽しめる
新鮮なお野菜は味も見た目もこんなに違う!
\ツヤツヤの新鮮野菜/

 

目次

【坂ノ途中のお野菜】レタスとポテトを使ったレシピを調理

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理01

坂ノ途中ではお届け予定の野菜を事前にメールでお知らせしてくれます。

でも中には「○○と××のどちらかが届きます」みたいな野菜もあるので不確実な部分もあるのです。

ですので届く前は「こっちが来たらあれを作ろう」みたいに緩い感じでメニューを考えています。

今回も予想外のお野菜はありましたが概ね思ったメニューを作れそうです。

ジャガイモはポテトサラダとガレット、レタスや赤玉ねぎは野菜サンドを作りたいと思います

 

ポテトサラダのレシピ

【用意するもの】

坂ノ途中のお野菜 じゃがいも
赤玉ねぎ
その他のお野菜 パプリカのピクルス
きゅうり
チャービル(ハーブ)
調味料 砂糖
お酢
マヨネーズ
マスタード

まずはボイルしたじゃがいもの皮をむき、固形を残しながらつぶします。

固形を残すとジャガイモの食感を楽しめますからね

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理12

つぶしたじゃがいもに少量の砂糖とお酢を入れます。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理13

シャキシャキの食感を加えるためにスライスした赤玉ねぎも混ぜていきます。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理11

マヨネーズとマスタードを入れて味をととのえたらポテトサラダは完成です。

ここからは少し頑張ってビジュアル作りをしていきますよ

写真のようにきゅうりをスライサーでスライスしていきます。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理14

薄くなったきゅうりを丸めてお皿に盛り付けます。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理15

きゅうりの丸くなった空洞にポテトサラダを盛り付けます。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理16

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理17

上からパプリカのピクルスとチャービル(ハーブ)を散らします。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理18

先に作っておいた野菜サンド用のたまごもお皿に散らして完成です。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理03

レタスたっぷりアボガドディップの野菜サンドのレシピ

【用意するもの】

坂ノ途中のお野菜 レタス
にんにく
赤玉ねぎ
その他のお野菜 アボカド
レモン
プチトマト
パプリカのピクルス
その他の材料 パストラミビーフ
たまご
調味料 マヨネーズ

レタスたっぷり野菜サンドは3種類のサンドを順番に挟んで作ります。

  • レタスたっぷりアボカドディップのパストラミサンド
  • ポテトサラダサンド
  • たまごサンド

今回はお野菜メインのお話なのでたまごサンドの作り方はとばしてしまいます。

またポテトサラダは先ほど作った余りを使う感じです。

ここではレタスたっぷりアボカドディップのパストラミサンドのレシピを紹介したいと思います。

まずはじめはニンニクをすりおろす作業からです。

ここで1つ目の失敗談…

普段はだいたい1片にするのに何を血迷ったのか3つもすりおろしてしまいニンニクがかなり強くなってしまいました。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理05

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理06

今度はアボカドをペースト状にしていきます。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理07

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理09

ペースト出来たらすりおろしたニンニクを入れ、しぼったレモンとマヨネーズ、塩も加えます。

少し混ぜ合わせて味が整えばアボカドディップの完成です。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理08

続いてフランスパンを上から斜めに切ってレタスをたっぷりと挟みます。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理10

アボカドディップのパストラミ、ポテトサラダ、、たまごの順にパンにはさんでいきます。

色合いを良くするためにスライスしたプチトマトやアボカドもはさんで完成です。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理24

ここで2つ目の失敗に気づきます。

1本丸々使ってフランスパンのサンドを作ったのは良いものの、切り取り用の幅を考えていなかったのです。

無理やり切断して下の写真のようになりましたが断面はちょっとお見苦しい感じになっています(笑)

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理04

 

じゃがいもガレットのレシピ

【用意するもの】

坂ノ途中のお野菜 じゃがいも
その他のお野菜 パプリカ
調味料など
粉チーズ
オリーブオイル

今回のお料理で華麗なる失敗作となったのがじゃがいもガレットです。

失敗の模様は後ほど紹介するとしてまずは作り方。

スライスしたじゃがいもとパプリカを入れたボウルにオリーブオイル、塩、粉チーズを混ぜ合わせます。

本来なら卵と小麦粉を混ぜてでつなぎにするのですが…

以前に何度か作った時はいれていなかったので今回もつなぎを使わずに作っていきます。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理19

混ぜ合わせた具材を熱したフライパンで片面ずつ焼いていきます。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理20

ところがじゃがいもが全くつながらずひっくり返すことが出来ません。

結果として炒め物のようになってしまいました(笑)

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理23

具材が2個分あったので2回目は焦げる覚悟で少し長めに焼いてみました。

案の定焦げてしまいましたがまあガレットと言えば見えなくもない出来上がりになったのが下の写真です。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理25

普段より手間やちょっとしたアイデアを盛り込んで作るお料理は失敗も含めて楽しいです。

こんな風にやる気を出せるのはやっぱり質の高いお野菜が届くからだと思います。

坂ノ途中から届いたせっかくのお野菜は素敵なお料理にしたいですからね

 

坂ノ途中のレタスやじゃがいもで作ったお料理を実食レビュー

切れ端などつまみつつ失敗を重ねて完成したお料理がこちらです。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理02

ひきで見るとあちこち失敗の影もあるのですが…

遠めから見ればなかなかのビジュアルに仕上がったかなと思います

渾身の力作というほど時間のかかるお料理ではないですが自分を労うビールを片手にいざ実食です。

ポテトサラダのレビュー

まずは一番キレイにできたポテトサラダを食べた感想からいきたいと思います。

ジャガイモは粘度をそれほど感じずエグミの少ないさわやかな味わいでピクルス(パプリカ)やマヨネーズの酸味と相性も抜群

適度に残ったジャガイモの食感と赤玉ねぎのシャキシャキ感も絶妙でした

ちなみにピクルスはカンタン酢に漬けておいた自家製です。

 

レタスたっぷり野菜サンドのレビュー

3種のサンドで作ったアボカドディップはとても美味しく出来たのですが後悔も少しだけ…

ニンニクが強くなってしまいビビットなお味になってしまいました。

味としては全然美味しかったので失敗ではないのですが…

ニンニクの風味を軽く感じるさわやかテイストをイメージしていたのでちょっと規格外(笑)

3種のサンド全てに入った赤玉ねぎはそれぞれのサンドに風味と食感をもたらしてくれました。

レタスも瑞々しくシャキシャキとして赤玉ねぎとは違うコントラストの食感です。

 

じゃがいものガレット

もうこれは普通に炒め物になってしまい失敗作…

粘度の低い品種だったのかジャガイモがガレットになってくれませんでした(笑)

ただ…炒め物にはなりましたがじゃがいもはカリカリとして普通に美味しかったです。

もう少し甘みとねっとり感のある品種の方がガレットには合っていたかもしれません

 

【坂ノ途中のお野菜】ウチの評価

じゃがいも
クセのない淡泊なじゃがいもで美味しかったです。でももう少し甘くねっとりとしているともっと良かったかなと思います。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理21

赤玉ねぎ
辛みの強い玉ねぎのようでしたが水にさらしたせいか大丈夫でした。野菜サンドとポテトサラダのどちらでも良い食感と風味をもたらしてくれてかなり気に入ったお野菜です。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理26

レタス
見た目はそれほど良くなかったのですが化学肥料に頼らないお野菜なので仕方ないところです。水に少し着けておくと生き生きとした感じになりました。甘みがありシャキシャキして美味しいレタスでした。

坂ノ途中のお野菜 レタスとじゃがいもでつくった料理22

ニンニク
今回おまけで届いたニンニクは小ぶりだったので3片も使ってしまいましたがその風味と味のインパクトは凄かったです。少し辛みも感じたニンニクですが私的に好きな感じです。

坂ノ途中のお野菜はInstagramでも紹介しています

この投稿をInstagramで見る

 

みーちゃん(@kitfirst2022)がシェアした投稿

 

坂ノ途中のお野菜が好き(あとがき)

今回も頑張ってお料理してみましたがとても楽しく作れました。

良い食材を使う時の高揚感って何とも言えません。

我ながらこういう楽しみ方もあるんだなと思います。

もちろん小さな失敗から大きな失敗まで色々ありますが上手く出来た時ってホントに嬉しいですよ!

坂ノ途中さんのお野菜は少しお高いですが質でいうとスーパーのものとは別物です(個人の感想)

プチ贅沢に普段と違うお野菜を頼んでみるのも楽しいと思いますよ。

私の食べたかった野菜が坂ノ途中なら楽しめる
新鮮なお野菜は味も見た目もこんなに違う!
\ツヤツヤの新鮮野菜/

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次