この記事ではおうちコープでもらえるスマイルボックスについて紹介しています。
先に1つ言っておくとプレゼントは未加入者が対象です。
既におうちコープを利用しているともらえないので注意してください。
その上で一番のルートを解説しておくと「ままのて」のキャンペーンがお得です。

こちらだと「ままのて」と「おうちコープ」の両方からプレゼントがあるんですよね
概要は以上ですがもう少し詳しく解説してみたいと思います。
おうちコープのスマイルボックスは何故もらえる?

なぜ加入もしてないおうちコープからスマイルボックスをもらえるのでしょう?
簡単に言ってしまうと…
未加入の人におうちコープを検討してもらうための販促キャンペーンです。
実際おうちコープのサービスは子育て世帯のニーズにとてもマッチしています。
ですので使うメリットを広めたいというのがおうちコープの思いです。

加入を少しでも検討してもらうためのキャンペーンをしているのですね
スマイルボックスはプラスアルファのプレゼント
おうちコープのキャンペーンでもらえるスマイルボックス。
実は資料請求+1品プレゼントというキャンペーンに付随しています。
妊娠から1歳未満のお子さんがいる世帯で申し込むとプラスアルファでもらえるのです。
【おうちコープの資料請求申し込み】
妊娠中~1歳未満の子供がいる | 1歳未満の子供がいない |
---|---|
3品から1品プレゼント+スマイルボックス | 3品から1品プレゼント |
ちなみにスマイルボックスの中身は次の4点です。
- おしりふき用フタ
- 赤ちゃんおしりふき
- 離乳食小分け容器
- ママ・パパのおたすけBOOK
「ままのて」のキャンペーンだとさらにおトク
冒頭でもお伝えした通りおうちコープの資料請求キャンペーンは「ままのて」経由がお得です。
「ままのて」は妊娠中のプレママと育児中のママに向けた情報アプリ。
こちらからおうちコープの資料請求をすると次のようになります。
【ままのて経由で資料請求申し込み】
おうちコープからのプレゼント | 3品から選んだ1品+スマイルボックス |
---|---|
ままのてからのプレゼント | 子育てグッズ1品 |
但し「ままのて」を経由する場合、1つだけ条件が増えます。
その条件は簡単なアンケートに答えるというものです。

正直アンケートと言えないほど簡単な内容なので心配はいらないですけどね
資料請求後におうちコープへ加入すると3,000ポイントがもらえる
プレゼントをもらってもおうちコープへ加入するかは自由です。
でも検討して加入した場合3,000ポイントをもらえます。
ポイント付与の時期は加入申込をして利用しはじめてから1ヶ月以内です。
もらえるポイントは時期によって1,000P~3,000Pと異なります。
高ポイントがおトクなのでその時期は狙い目です。
そのおトクな時期がまさに今!

2023年8月19日(土)から2024年3月17日(日)の加入は3,000ポイント付与してもらえます
おうちコープのスマイルボックスをもらうための条件と注意点
スマイルボックスはおうちコープに資料請求するともらえる特典です。
特典はコープ商品1つとスマイルボックスのプレゼント。
その資料請求を申し込むには次のような条件が設けられています。
- 妊娠中~1歳未満のお子さんがいること
- おうちコープに未加入であること
- 神奈川・静岡・山梨に住んでいること
- 他のキャンペーン特典を受けていないこと
- 担当からの手渡しで資料を受け取ること
5つもあると多く感じますが特に難しいお話ではありません。
詳しくは資料特典の紹介記事で解説しています。
あわせて読みたいおうちコープは資料請求で1品プレゼント!やっぱり勧誘もある?
スマイルボックスをもらうときの注意点
おうちコープでは加入を検討してもらうためにいくつかのキャンペーンを用意しています。
資料請求でもらえるプレゼントもその1つです。
気を付けたいのはキャンペーンを併用して利用出来ないという点。
例えばおうちコープには無料6品お試しセットというキャンペーンがあります。

でも資料請求特典とお試しセットはキャンペーンなので一方しか利用出来ないのです
もし違うキャンペーンに興味があるのならどちらを頼むべきか検討してからが良いと思います。
おうちコープのキャンペーンはこちらで詳しく解説しています。
あわせて読みたい7通りのキャンペーンはどれが最適?おうちコープのお得な加入ガイド!
乳幼児のいる世帯はおうちコープがとても便利
「おうちコープに興味はないけどスマイルボックスが欲しい」
そういう人もいると思いますがそのあたりは自由です。

でもおうちコープは子育て世帯のニーズにとてもマッチしたサービスなんですよね
眼中になかったとしても知ってみると「実はコレ良いかも」と思えるかもしれません。
そこで今度はおうちコープを頼むメリットを簡単に解説したいと思います。
子育て中におうちコープを使うメリット
細かく挙げればもっとありますが大まかなメリットは次のようなものです。
- 配達料(宅配サービス料)が無料・割引になる
- 離乳食のラインナップが豊富
- 子供を連れて買い物に行く必要がなくなる
- アプリで片手・片手間の注文が出来る
- 時短料理も豊富に用意されている
詳しくはこちらで解説しています。
あわせて読みたい子育て割で3歳まで無料のおうちコープ!育児期間に使う10のメリット
スーパーとほとんど変わらない値段で商品を届けてもらえるおうちコープ。
また夕飯の仕度をフライパン1つで作れるミールキットも充実しています。

ミールキットでどんなお料理が出来るかというとこんな感じです。
あわせて読みたいおうちコープのミールキットは値段に見合う?10種以上食べて思うこと
まとめ
今回の記事ではおうちコープでもらえるスマイルボックスについて紹介しています。
もう一度もらうための条件を列挙すると…
- 妊娠中~1歳未満のお子さんがいること
- おうちコープに未加入であること
- 神奈川・静岡・山梨に住んでいること
- 他のキャンペーン特典を受けていないこと
- 担当からの手渡しで資料を受け取ること
でも1つ注意したいのはスマイルボックスをもらうと他のキャンペーンを利用出来なくなる点です。
お試しセットやお友達紹介など他のキャンペーンも魅力的。

併用して頼めないのでよく吟味して申し込みした方が良いと思います
コメント