【おうちコープ】鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セットの実食レポ

当ページのリンクには広告が含まれています。
【おうちコープ】鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セットの実食レポ

今回の記事ではおうちコープのミールキット「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」を実食レポートしたいと思います。

まずは食べた感想からお伝えすると

「あっさりとした鶏だしスープでサラサラと食べられます。」

スープなので食欲のわかない日にも食べやすく南国の名物らしい一品です。

蒸し鶏の質
3.5

追加で熱を加えないのが少し気になりました

具材の質
4

たくあん、椎茸煮、小ねぎは普通に美味しいです

風味
3.5

鶏だしスープの優しい香りが漂います

全体の味
3.5

蒸し鶏に臭みはほとんどないものの加熱しないので気持ち的な問題のマイナスです

ガッツリ食べるというよりサラッといただくメニューです

個人的にはお酒の締めに良さそうなメニューだなと思いました。

熱々のスープをかけるだけの簡単調理でお茶漬けの豪華版という感じです。

鶏だしのスープはくどくないお味でちょうど良く感じました。

このレビューを見て気になったら是非試してみてください。

おうちコープなら3歳未満の子育て世帯は配達手数料が無料!

加入がまだならまずはお試しセットがおトクです

\6品が無料で貰えるお試しセット!/

 

目次

おうちコープの「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」を実食レポ

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」09

今日食べてみるのはおうちコープの冷蔵ミールキット「鶏だしスープの奄美大島名物鶏飯セット」です。

調理はスープを熱してかけるだけの簡単作業。

蒸し鶏は再加熱しないので気になる場合は少し水で流しても良いかもしれません

ヘルシーであっさりとしたメニューは夏バテ気味の夕飯にも最適です。

作り方の説明には調理時間約10分と書いてありますがもっと早く出来上がったように感じます。

スープ系は満腹感を得られるので食べ過ぎに注意している方にもおすすめです。

 

鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セットの商品概要

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」01

量は318gで蒸し鶏120g、椎茸煮・たくあん66g、スープ100gなどが入っています。

ごはん360gは自分で用意するのでお好みで量を加減することもできますよ

商品名 鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット
価格 税込863円
内容量 318g
調理時間目安 スープを熱して注ぐだけ(約10分)
製造元 株式会社旬彩デリ

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」02

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」03

冷蔵加工されている商品で賞味期限は2023年7月9日となっています(購入は2023年7月7日)。

製造元は株式会社旬彩デリの相模原事業所(神奈川)です。

実は私、ミールキットの製造元に注目しながら注文しています

旬彩デリのミールキットは今回がはじめてなのでどんな感じか興味津々です。

 

鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セットの調理

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」04

調理はスープを熱して具材を入れたお椀に注ぐだけの簡単作業です。

説明書きには約10分と書いてありますがもっと早く作れる感じがします。

  • 手順① お椀に具材を盛り付ける

まずはお椀にごはんと薬味以外の具材を盛り付けます。

鶏をほぐしていれるとスープがよく絡んで美味しいようです。

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」05

水と混ぜた鶏だしスープを熱したらお椀に注ぎます。

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」06

最後に小ねぎときざみのり、紅ショウガを盛り付けて完成です。

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」07

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」08

 

鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セットを実食レビュー

とても簡単に出来る鶏飯セットは鶏だしスープの優しい香りが漂います。

冷めないうちにまずはひと口。

加熱しない鶏肉が少し気になっていましたが臭みはほとんどありません。

椎茸煮の甘みが優しいお味のスープと折り合ってとても美味しいです。

柔らかい食感にたくあんのコリコリ感がアクセントとなっています。

あっさりとして夏バテ気味でもサラサラと食べられるヘルシーメニューですよ

スープ系の食事なので量の割に満腹感を得られるのもポイントです。

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」11

鶏飯セットはクセのないメニューでヘルシー志向の方におすすめです

逆にがっつり食べたいときはちょっと物足りないかもしれません。

完全に好みのお話になりますが私はお酒のしめに良さそうだと感じました

ウチの総合評価
3.5
食欲のわかない日でもサラサラと食べられるあっさりとしたお味です
量は多くないですがスープなので意外とお腹がふくれます
コスパ 良を考えると863円は少しコスパが悪いかもしれません
調理の手軽さ スープを熱して注ぐだけの簡単調理

今回のミールキットは私にとってはじめての旬彩デリ。

ヘルシーであっさりしたメニューなのでクセというかインパクトはあまり感じませんでした。

でもこういうメニューの評価としてはある意味当たり前のお話です。

優しいお味は安心して食べられる「普通に美味しい」メニューなのですよね

探して食べたいというよりはふと「今食べたいな」と思い出すような感じです。

ちなみにスープご飯だけだと物足りないという場合には…

「ちょっとしたあと1品」で上手く食卓のボリュームを加減すると良いと思います。

【コープの冷凍食品】おつまみや「あと一品」におすすめの10選

おうちコープの商品はInstagramでも紹介しています

この投稿をInstagramで見る

 

みーちゃん(@kitfirst2022)がシェアした投稿

併せて読みたい

[article id=”1395″ layout=”list” cat_name=”1″ date=”0″]

[article id=”596″ layout=”list” cat_name=”1″ date=”0″]

 

【おうちコープ】鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セットのあとがき

おうちコープ「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」10

今回はおうちコープのミールキット「鶏だしスープで食べる奄美大島名物鶏飯セット」を実食したレビューです。

お味は想像通りの優しい感じでサラサラと食べられます。

インパクトには欠けますがヘルシーなメニューを食べたい時にはぴったり

スープを熱して注ぐだけという簡単調理ですぐに食べられるのもポイントです。

食欲のわかない夏場やお酒のしめなどにおすすめだと思います。

おうちコープ

利用可能エリア 神奈川・静岡・山梨
配達手数料 0~165円
加入時の特典 6~8週間配達手数料無料
支払方法 口座引き落とし

神奈川・静岡・山梨で利用できるおうちコープは大きな生協で利用にかかる料金も安いのがメリットです。

約3,500品目と選べる品数が豊富なのも魅力の1つ。

子育て世帯への支援も充実で3歳未満の子供がいると配達手数料は無料になっています。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次