【完全ガイド】オイシックスの3つのシステム!自分に合うプランはどれ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
オイシックスのシステムがわかりずらい?使い方の完全マニュアル!

まずはザッとオイシックスのシステムを並べると以下のような項目です。

オイシックスのシステム
  • 注文システム
  • 料金システム
  • 配達システム

オイシックスって何?どうやって頼むの?料金は?いつ届くの?この記事では上記項目をわかりやすく解説したいと思います。

この仕組みを一通り把握しておくとスタンスに合った使い方が出来るはずです。

仕組みが分かれば無駄なく自分の思うように利用出来ますね!

先取りして1つだけ注意点!

オイシックスのスタンダードな注文方法は「おいしっくすくらぶ」と呼ばれる定期購入です。

でも初めの人限定の超おトクなおためしセットはおいしっくすくらぶ入会後には利用できません。

おすすめはまず「Oisixおためしセット」を利用→「おいしっくすくらぶ」に入会の順序です。

頼む時期によって内容は違うけどOisixおためしセットは充実の内容です。

この投稿をInstagramで見る

 

桐生 颯(@kiryuu_hayate)がシェアした投稿

目次

オイシックスのシステム(仕組み)とは?

まずは「オイシックスってなぁに?」ってお話から簡単に説明するとオイシックスは会員制の食材宅配です。

会員制といっても入会費や年会費、退会費はありません。ではどうすれば会員になれるのでしょうか?

実は非会員の状態で一度注文すると会員(一般会員)になれます(笑)

会員と聞くと何か敷居が高そうに聞こえますが…要するに会員=顧客登録みたいなイメージで良いと思います。

最初の注文後(登録後)は会員になるので公式サイトにログインして色々選べるようになるのですね

ちなみに初めての注文は冒頭でも紹介したおためしセットが断然おトクです。

 

オイシックスの注文システム

晴れて会員になるとログイン出来るので公式サイトを覗けますが…初めてだとスーパーで買い物をするようにはいかないかもしれません。

項目がとても多くて何が何だかといった感じです。

そこでまずは頭を整理するために注文システムを理解しておきましょう。注文はオンラインのみの受付で都度購入と定期購入の2通りです。

2つの注文方法
  • 欲しいものだけ厳選してその都度購入する方法
  • 定期的に提案される食材を購入する方法

都度購入はシンプルで欲しいものを頼みたいときに都度注文かごに入れるだけ。

後は注文かごの確定をすれば注文完了です。

なお各商品には販売締切日が設けられています。スーパーで言うなら賞味期限が切れて陳列棚から除かれる日時のようなものです。

少しだけ違うのは配送にかかる時間が考慮されて締切日が設けられている点です。

単純に気に入ったものを買うだけなのでどちらかと言えば普通の買い物に近いです。

少し戸惑うことになるのは定期購入をする方法。そこで定期購入の一連の流れを解説したいと思います。

定期購入の流れ

定期購入は選んだコースの食材が定期的に届きます。この方法で頼むには「おいしっくすくらぶ」への入会が必要です。

要するに…

おいしっくすくらぶ会員=定期購入
一般会員=都度購入

購入方法はこのように区分けされています。ここではちょっとわかりずらい定期購入の流れをザックリと紹介すると…

  1. おいしっくすくらぶの会員登録をする
  2. 定期的に届くコースを選択する
  3. 選んだコースの食材が提案される
  4. 内容の確認をして注文を確定する
  5. 定期的にコースの食材が届く

流れだけ見るとそれほど難しくなさそうです。ただこれはあくまで流れを紹介しただけで5つの過程には説明すべき点が多数存在します

ちなみに「面倒なら簡単な都度注文で良くない?」と思うかもしれません。

ところが定期購入(おいしっくすくらぶ)にすると多くのメリットがあり断然お得です。

おいしっくすくらぶ(定期購入)のメリット
  • 送料が安くなる
  • 限定商品などが優先的に購入できる
  • 請求が月まとめで翌月になる
  • 入会特典がある
  • 3,000円のクーポン
  • 3か月送料無料
  • 牛乳とか飲み放題1ケ月無料

定期購入のおいしっくすくらぶについては後ほどまとめて解説しています

 

オイシックスの料金システム

続いてはオイシックスの料金システムを解説したいと思います。

会費
一般会員、定期会員ともに入会金や年会費、退会費など一切ありません。
請求のタイミング
定期会員と一般会員で異なります。

  • 定期会員はその月の発送分をまとめて翌月に請求がきます。
  • 一般会員は注文した商品の発送ごとに請求が来ます。
決済手段
定期会員と一般会員で異なります。

  • 定期会員
  1. コンビニ・郵便局およびゆうちょ銀行でのお支払い
  2. クレジットカードでのお支払い
  3. 口座振替によるお支払い
  4. 楽天ペイ決済でのお支払い
  • 一般会員
  1. コンビニ・郵便局およびゆうちょ銀行でのお支払い
  2. 代金引換えでのお支払い
  3. クレジットカードでのお支払い
  4. 楽天ペイ決済でのお支払い
支払時期(定期会員)
  • コンビニ・郵便決済は請求書が届いた月の15日まで
  • クレカ決済は翌月10日に請求が回るのでクレカの決済日によって異なります
  • 口座振替は請求書が届いた月の27日
  • 楽天ペイ決済は請求書が届いた日(翌月初)の決済です。

少し補足しておくと注文が確定するのは商品が発送された時点です。確定した注文は定期会員なら月締め、一般会員は都度支払いになります。

月の途中で一般会員から定期会員に移行した場合、移行するまでの注文は都度請求です。

一般会員は支払いも都度なので面倒になりますね

 

オイシックスの配達システム

続いては配達システムについて解説したいと思います。オイシックスはヤマト運輸の配送になっていて基本的に全国で利用が可能です。

※ヤマト運輸でクール・冷凍商品のお届けをできない地域が一部あります。

届け先によって注文した商品の選べる到着希望日は違います

注文画面の到着希望日を選択すると最短も確認することが可能です。なお定期購入については注文からお届けまでのサイクルが決まっています。

おいしっくすくらぶ(定期購入)は後ほどまとめて解説しています。

 

オイシックスの送料

配送で気になる点は何といっても送料です。配送料は1度の注文金額や届け先によって以下のようになっています。

【本州】

1度の注文金額(税抜) 定期会員 一般会員
6,000円~ 0円 0円
4,000円~ 200円 500円
~3,999円 600円 1,000円

【北海道・四国・九州】

1度の注文金額(税抜) 定期会員 一般会員
6,000円~ 200円 300円
4,000円~ 400円 800円
~3,999円 800円 1,300円

【沖縄】

1度の注文金額(税抜) 定期会員 一般会員
6,000円~ 500円 800円
4,000円~ 1,000円 1,300円
~3,999円 1,400円 1,800円

 

おいしっくすくらぶ(定期購入)の仕組み

この投稿をInstagramで見る

 

かんだ りか(@kanri0401)がシェアした投稿

オイシックスで推奨されているのは「おいしっくすくらぶ」と呼ばれる定期宅配サービスです。ひと言で表すと選んだサイクルで自動的に食材が選ばれて届くサービス。

簡単に紹介すると次のようなフローです。

  1. 毎週(または隔週)選んだコースに沿った食材の提案がくる
  2. 中身が気に入れば「それ買います」で注文の確定です
  3. 中身が気に入らなければ自分で欲しいものに入れ替えて注文完了
  4. いらない週はキャンセルして終わりです

自動的に食材が届くと言っても中身の入れ替えやキャンセルなどかなり自由です。ただやり方を知らないと困るのでもう少し詳しく解説したいと思います。

おいしっくすくらぶの入会時に決めること

入会時の登録で指定できるのはお届けの曜日と時間の2点だけになっています。この時点では自動で登録される項目があるので入会後に以下の部分で変更が必要です。

仮登録みたいなものですが変更せずにいるとその内容のままで続いてしまいます

自動で登録される情報
コース
届け先
支払方法
届くサイクル

【コース、届け先、サイクルの変更方法】

ログインした後で右上にあるマイアカウント→すべてのメニューをクリック。画面右の定期ボックスの基本設定をクリック。

この変更画面ではコース、届け先、届くサイクルを設定することが出来ます。

※選べるコースは後ほど一覧にして紹介しています。

【支払方法の変更】

ログインした後で右上にあるマイアカウント→すべてのメニューをクリック。画面右のお客様の基本情報をクリック。

ここで支払方法を変更することが出来ます。

 

最初にコースや人数を選ぶことが出来ないのはおトクな「ご優待セットKitコース 2人前」が届くためです。

本格的な利用前のサービスで税込5,400円〜8,900円前後の食材が1,500円で買える優待セットになります。

入会後はすぐにコース変更しても1,500円の優待セットは届くので安心してください。おいしっくすくらぶの入会時にすべきことが終わったらいよいよ定期購入が始まります。

おいしっくすくらぶの注文サイクル

ネット通販でよくあるのは欲しいものを買い物かごにストックしていくシステムです。このかごのことをおいしっくすくらぶでは定期ボックスと呼んでいます。

おいしっくすくらぶはこの定期ボックスに毎週木曜日の19時ごろ食材が用意されるシステムです。用意された食材はまだ提案されているだけなので注文期間中に中身を確認します。

締切日の朝10時になると注文が確定してしまうのでそれまでに何れかのアクションを起こしましょう。

  • 提案内容のままで良ければ締切日まで放置
  • 内容を変更したければ締切日までに削除したり追加しておきます
  • 来週はいらない場合はキャンセルします

ちなみに注文期間は指定したお届けの曜日によって異なります。

オイシックスの配送サイクル

順番に見ていけば実は簡単な仕組みです。一定期間内に提案された商品を吟味して締切日までに自分好みのボックスにして注文完了します。

オイシックスはあれこれ献立を考えたり買い物をする手間を省けるのが魅力です。

その意味では自動で提案されるシステムってかなり便利だと思います。

もちろん「これは要らないな‥」というような食材もあるのでその時は変えたりキャンセルしたりすれば良いだけです。

 

おいしっくすくらぶで選べるコース

おいしっくすくらぶでは選べるコースが6つ用意してあります。コースはいつでも変更可能で、試しながら自分に合ったコースを選べるのもオイシックスの魅力です。

選べるコース
  1. KitOisix献立コース
  2. ちゃんとOisixコース
  3. Kit Oisix&ちゃんとOisixコース
  4. おいしいものセレクトコース
  5. ベビー&キッズコース
  6. 時々ヴィーガンVeganOisixコース

    それでは各コースの特徴や価格帯をチェックしてみましょう。

    KitOisix献立コースとは?

    この投稿をInstagramで見る

     

    niko(@t_a_morimori)がシェアした投稿

     

    KitOisixは下味などが付いた状態の食材がパックになっているミールキットです。

    料理の手間が大幅に省けるので時間のないときは超便利

    小さなお子さんがいたり仕事で帰宅の遅くなる日があったりすると夕食の支度は大変です。そんなときでもKitOisixなら調理時間20分で簡単に主菜と副菜が作れます。

    材料が余ることもないのでフードロスにも貢献できるんです

    KitOisix 2人前コース
    Kit Oisix2人前×2~3個前後+旬の食材5~12品前後
    5,400円~8,900円(税込)
    KitOisix 3人前コース
    Kit Oisix3人前×2~3個前後+旬の食材5~12品前後
    6,800円~9,800円(税込)

     

    ちゃんとOisixコースとは?

     

    ちゃんとオイシックスは1食につき3品を作れる食材(レシピ付)が届くコースです。基本は最初から最後まで自分で調理するスタイルになっています。

    ミールキットほど手間は省けませんがメリットは多いです。

    ちゃんとOisixのメリット
    • 家族に手抜きと思われない本格的な夕飯を作れる
    • 献立を考える煩わしさから解放される
    • レシピがあるので1からの調理でも簡単
    • 料理のレパートリーを増やせる
    • 買い物をしなくて良い
    • 食材を余らせることなく使いきれる

     

    ちゃんとOisix 3daysコース(3人前)
    ちゃんとOisix3人前×3日分+3人前のKit Oisixを含めたおすすめ商品0~7品
    6,500円~10,600円(税込)
    ちゃんとOisix 5daysコース(2人前)
    ちゃんとOisix2人前×5日分
    6,300円~7,600円(税込)
    ちゃんとOisix 5daysコース(3人前)
    ちゃんとOisix3人前×5日分
    8,900円~11,000円(税込)
    ちゃんとOisix 5daysコース(4人前)
    ちゃんとOisix2人前×5日分(2セットで4人前)
    11,500円~15,100円(税込)

     

    Kit Oisix&ちゃんとOisixコースとは?

    この投稿をInstagramで見る

     

    kayo◡̈cooking(@matakayo0719)がシェアした投稿

     

    Kit Oisixを毎日だと楽をしすぎ…でも毎日ちゃんと夕飯を作るのも大変。こんな時には2つのセットがミックスされたコースがおすすめです。

    ちゃんとOisix 3days+Kitコース(2人前)
    ちゃんとOisix2人前×3日分+Kit Oisix2人前×1~2個+おすすめ商品0~7品
    5,300円~7,600円(税込)
    ちゃんとOisix 3days+Kitコース(4人前)
    ちゃんとOisix2人前×3日分(2セットで4人前)+Kit Oisix2人前×2セット ×1~2個 +おすすめ商品0~7品
    10,300円~15,000円(税込)

     

    おいしいものセレクトコースとは?

    オイシックスと言えば手間を省いて美味しいご飯を作れるというのが最大のメリットです。でも「おいしいものセレクトコース」は少し違う趣旨のコースと言えます。

    中身はスーパーで見かけないような珍しい野菜や全国で厳選された旬の素材たちです。こだわりの食材を使って料理する楽しみを提供するコースとなっています。

    おいしいものセレクトコース
    おすすめ食材15品~17品前後
    5,100円~7,000円(税込)

     

    ベビー&キッズコースとは?

    3歳未満のお子さんがいるご家庭むけのコースです。この時期はとにかく子どもに手がかかるので夕飯づくりに時間を割けません。

    中身はごはんの仕度はサッとすませられる時短商品や離乳食・幼児食に便利な食材です。

    またこの時期の子どもには一生の思い出になるイベントも盛りだくさん。そんな季節のイベントにあわせた食材も用意されています。

    ベビー&キッズコース
    Kit Oisix+ママや赤ちゃんにおすすめの食材や旬の食材
    5,100円~6,300円(税込)

     

    時々ヴィーガンVeganOisixコースとは?

    ヴィーガンは地球が豊かでより良くなって美容や健康にもプラスになる食材です。毎日それだけだと物足りないけど週に何日かなら試してみたい。

    こんな思いがあるなら最適なコースです。利用法は様々で野菜を食べないお子さんや旦那さんのためのプラスアルファとしても使えます。

    時々ヴィーガンVeganOisixコース
    週替わりヴィーガン2人前Kit×2個 +野菜・フルーツ2~3種+ドリンクなど
    4,000~6,500円(税込)

     

    オイシックスを便利に使って美味しいご飯(まとめ)

      最後にもう一度まとめるとスタンダードな注文方法はおいしっくすくらぶと呼ばれる定期購入です。実際、都度購入より多くのメリットが設けられています。

      • 送料が安くなる
      • 限定商品などが優先的に購入できる
      • 請求が月まとめで翌月になる
      • 入会特典がある

      中でも送料と月まとめの請求は使い勝手の面で大きな差となります。

      ですので利用を続ける間はおいしっくすくらぶ(定期購入)がおすすめです。

      但しまだオイシックスを利用したことがないのなら注意したいこと1点あります。はじめから「おいしっくすくらぶ」に入会してしまうと少し損をしてしまうのです。

      理由はおいしっくすくらぶ入会後だとおためしセットを購入出来なくなるためです。

      はじめてOisixを利用するときのおトクな順序

      1. まずは「Oisixおためしセット」を頼みます。(おトクなセットです)
      2. 試して気に入ればおいしっくすくらぶへ入会します(入会特典がもらえます)

      この順番で利用すると2回おトクな特典を受けられます。

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!

      コメント

      コメントする

      目次