【貧乏必見】オイシックスを安く使う限定利用や裏技・3つのポイントなど

当ページのリンクには広告が含まれています。
【貧乏必見】オイシックスを安く使う限定利用や裏技・3つのポイントなど

「1円でも安いものをスーパーで探しているのにオイシックスなんて現実無理…」こう感じるご家庭には今回の記事が少し役立つ情報かもしれません。

オイシックスの利用は少し割り切って継続を前提にしないという考え方もあると思います。

そう考えると割引のきく4~6回目まではスーパーよりかなりおトクな買い物です。

何故かと言うと初めてから3ヶ月くらいの間は割引サービスが充実しているからです。

割引内容
  • Oisixおためしセット(70%前後の割引)
  • 特典で貰える1,000円クーポンを利用して購入(3~5回分)

おためしセットとクーポン利用の出来る回数を足すと4~6回分。ちなみに特典はおいしっくすくらぶへの入会で貰えます。

このクーポンを利用できる回数に幅があるのは時期によって特典内容が3,000円分だったり5,000円分だったりするためです。

またオイシックスを続けたいけど食費が気になるということなら少なめに買ってかさましすれば安く抑える事も可能です。他にも安く抑える方法を駆使すれば継続して使える可能性も0じゃありません。

8,000円近い食材が1,980円で買える「Oisixおためしセット

\こんなにおトクでホントに良いの?/

目次

オイシックスを安い期間だけの限定利用にすれば貧乏でも大丈夫!

オイシックスが届いたときの箱

買い物はセールのときだけ買うのが極意です。このセオリーはスーパーだけでなくネット通販だって同じこと。

安いときだけ利用する姿勢を貫けばオイシックスも決して割高になりません。

ではいつなら安く利用できるかと言うと最初の3ヶ月がねらい目です。

ここで1つ注意したいのは最初の3ヶ月を安く利用するには一定の手順も必要になる点です。そこでもう少し詳しく条件や手順を紹介したいと思います。

はじめての注文に限るOisixおためしセット

オイシックスの箱に入った食材

初めての人だけ利用できるOisixおためしセットは驚異的な割引率で8,000円近い食材が1,980円で買えちゃいます。

説明の必要がないほどおトクな割引なので是非試しておきたいところです。

オイシックスとしては気に入って続けてもらうために最大限の内容を詰め込んでいます。もちろん特別な縛りはないのでおためしセットだけで利用を終えてもOKです。

ちなみに1,980円のお値段は年中同じですが内容が季節によって変わるので割引率も多少前後します。

おためしセットを頼める条件はこちらです。

Oisixおためしセットの詳細
対象者 オイシックスをまだ頼んだことがない人
税込価格 1,980円
内容
※時期によって変わります
Kit Oisix 2人前×3日分
Kit Oisixサラダ1食分
Kit Oisixクイック1皿
季節のフルーツ
季節の野菜
野菜ジュース
備考 送料無料
>>Oisixおためしセットを公式で見てみる

 

クーポンを使って1,000円割引

オイシックスでは最初の注文でびっくりするようなセットを頼めますがそれだけではありません。

それが「おいしっくすくらぶ」と呼ばれる定期会員の入会でもらえる特典です。その特典の1つが90日間使える1,000円クーポン3枚(または5枚)です。

少し整理すると…

  1. 初回におためしセットを頼むと一般会員として登録される
  2. 一般会員から定期会員(おいしっくすくらぶ)に入会すると特典がもらえる

気になる点も列挙しておくと…

  • 一般会員、定期会員ともに年会費は一切なし
  • クーポンは1回の購入につき1枚使える
  • 入会時期によって特典が3,000円や5,000円に変わる
  • 定期会員から一般会員に戻るのも簡単に出来る

このクーポンを使えば3回または5回までの利用は1,000円割引です。

これならだいぶ安く抑えられるけどスーパーの買い物と比べるとどうでしょうか?

そこで少しシュミレーションをしたのが次のお話です。

 

3人家族の食費をクーポン利用のオイシックスでシュミレーション

総務省の統計をベースに3人家族の食費を計算すると月76,018円、うち外食は11,994円となります。

参考:総務省統計局1世帯当たり年間の支出金額,購入数量及び平均価格 表番号4-2

この数値を基に次のように仮定しました。

  • 昼食は外食と仮定
  • 朝食は1人1食200円と仮定
  • 1ヶ月を30日として計算

この仮定を基に計算した夕食代は1ヶ月で46,024円、1食3人で1,534円です。またちゃんとOisix 5daysセットの価格帯は8,900~11,000円程度で1食あたり1,780~2,200円です。

この数値をベースにシュミレーションした結果がこちらです。

 

【ちゃんとOisix 5daysセットを3回頼んだ場合】

ちゃんとオイシックスを15日分利用 目安金額
ちゃんとOisix
(15日)
26,700~33,000円
クーポン値引き(3回分) -3,000円
Oisix以外の夕食
(15日)
23,010円
食費合計 46,710~53,010円
平均食費と比べた差異 +686~6,986円

一般的な食費平均と比べるとクーポンを使っても若干高いことがわかりました。

でもこの計算におためしセットを含めると景色は違って見えてきます。つまりクーポンを使い切るまでなら手の届かないサービスではないということです。

実際は金額だけの話ではなくオイシックスを使うことによるメリットもありますからね

でも1度利用し始めたら楽だし続けてたくなってしまいますよね?

そこで今度は継続してオイシックス使うために負担を抑える方法を紹介したいと思います。

 

貧乏にも使えるオイシックスを安く抑える裏ワザとは?

オイシックスをかさまし

まずかさましによって負担を抑える方法の紹介です。裏ワザと言うと少し大げさですが名付けて「かさまし大作戦」。

例えばウチの場合3人家族なのですがオイシックスでは2人前を頼んでいます。

正直な話「これで十分役にたってくれている」というのが私の印象です。

どっぷりオイシックスに頼れば負担増なのは否めません。でも2人前で頼めばそなれりに安く収まります。もちろんそれだけでは足りないのでかさ増しする具材をスーパーで買ってくるわけです。

「それじゃあ食材宅配を使う意味がないのでは?」と思うかもしれないですがそうでもありません。

 

メリット①買い物は必要だけど献立を考える負担はなくなる

オイシックスの利用でありがたいのが献立を考えずに済む点です。夕飯のメニューは一日中頭の中を駆け巡ります。

その思考を停止できると何も考えなくて良い旅行の日みたいに頭がスッキリです。

もちろん必要な人数分で頼まなくてもレシピは届きます

この方法だと買い物は必要になりますがそれでもメリットは大きいです。また調理の工程も簡素化されているので手間も多少は省けます。

 

メリット②自分のレパートリーを増やせる

オイシックスは専門家が常に新しいメニューを発信します。その中にはホントに美味しいと感じる料理との出会いもあるはずです。

自分では思いつかないような料理や調理法の発見もあり目からうろこになることも…

「これは美味しかった」というメニューがあれば次回からは自分のメニューとして振る舞えます。

ある意味料理教室のような側面がありますよね

 

メリット③家族が毎日夕飯を食べるとは限らない

例えば3人家族でも夫や子供が外食の日だってあり得ます。全員が揃わない食卓ならかさまししなくても足りてしまうのです。

ですから家族が揃わない夕食がそれなりにあるならむしろ少なめで頼んだ方が効率的です。

3人前で頼んでいると2人しか食べない日は困りますからね…

実際家族分で頼まないご家庭はけっこういるみたいです。

みんな賢くオイシックスを利用しているのですね

ホントにかさましのアレンジが出来るかは「Oisixおためしセット」で挑戦してみるのも良いと思います。

 

貧乏にも使えるオイシックスを安く抑える3つのポイント

オイシックスを安く抑えるポイント

かさましせずにオイシックスをまともに利用した場合、平均的な食費と比べて1~5割ほど増えると思います。5割と聞くと恐ろしいですが値段と相談しながら頼めば1~2割に抑えることが可能です。

ネット通販だけどスーパーと同じで高いものは選ばなければ良いわけです。

ですので「かさまし法」に加えて価格を抑える頼み方をすればかなり普通の食費に近づきます。

そこで負担を抑えるためにチェックしておきたいポイントは3つです。

価格を安く抑えるためのポイント3つ
  • 注文形態
  • プラン
  • 頻度

 

注文形態は定期購入がおすすめ

オイシックスを安く抑える1つ目のポイントは注文形態です。

2つの注文形態

都度購入 都度購入は欲しいときに欲しいものを頼む方法
定期購入 定期的にコースの食材が届く方法

結論を言うとオイシックスを安く抑えるには定期購入を選びます

定期購入は「おいしっくすくらぶ」と呼ばれる定期会員向けのサービスです。

メリットは限定利用のところで紹介したクーポンが貰えるほか送料の永続的な割引を受けられます。

 

プランはちゃんとオイシックスのセットがおすすめ

ここからは定期注文を前提にしたお話をしていきます。「おいしっくすくらぶ」は定期的にコースに沿った食材が届く仕組みです。

その中で区別すべき点が2つあります。

  • 食材の内容
  • コースとセット

結論だけ先に伝えておくと安さを重視して選ぶ場合はちゃんとオイシックスをセットで頼みます

 

食材内容の違い

まずは食材の内容ですが主力プランはちゃんとオイシックスとKitオイシックスの2つです。

この違いをひと言で説明すると…

ちゃんとオイシックス 届いた食材をレシピに従って全て調理するスタイル
Kitオイシックス 下ごしらえの終わった食材をレシピに従って調理するスタイル

ちゃんとオイシックスはレシピ通りに作れば良いので簡単ですが普通に調理するので時短はそれほど期待できません。

メリットは献立を決める手間が省けるのとアレンジしやすい点です。

一方のKitオイシックスはカット済みや下味のついた食材が多く時短調理を期待出来ます。デメリットはアレンジがしにくいのと値段が高めな点です。

つまりかさましなどのアレンジをしやすく比較的安いのはちゃんとオイシックスということがわかります。

 

コースとセットの違い

次にコースとセットの違いも解説したいと思います。

セット 主菜と副菜2品の食材が何日分かでまとめられたプラン
コース 主菜と副菜2品の食材と旬の食材などが何日分かでまとめられたプラン

ご覧の通りコースは「セット+旬の食材」という内容になっています。旬の食材は食卓を彩るためのあと1品をつくる材料といったイメージです。

でも残りものをアレンジして1品を作るなら旬の食材は必要になりません。

品目が多くなる分だけ割高ですしね…

ですので値段を重視するならコースよりセットを選ぶのが得策です。但し「おいしっくすくらぶ」で選べるのはコースのみ。

ですので定期的に提案されるコースの食材を一旦キャンセルしてセットを選び直す手順が必要です。

 

頻度を抑えることも出来る

オイシックスを安く抑えるには頻度を調整するという手もあります。そもそも「おいしっくすくらぶ」は毎週と隔週のどちらを選択することが可能です。

便利だけど隔週利用で我慢するというのも選択肢。

また毎週キャンセルすることも出来るので日々の忙しさに応じては利用しても構いません

「1月は節約のために全キャンセル、2月も少し抑えぎみに隔週で、3月は忙しいから毎週利用」みたいな使い方でもOKです。

 

まとめ

オイシックスを頼めば夕飯の仕度もずいぶん楽になりそうです。でも食費のことを考えると簡単にオイシックスを選ぶことも出来ません。

そこで紹介したのが安くオイシックスを利用するための方法です。

もう一度まとめると

  • クーポンなどが使える期間だけ利用する割り切り大作戦
  • 家族の人数より少なめに頼んでアレンジするかさまし大作戦

また注文形態やプラン、頻度によってオイシックスの負担は変わります。

値段重視でおすすめの頼み方は「おいしっくすくらぶ」へ入会して定期購入ですよ。

但し提案されるコースは一旦キャンセルしてセットを選び直すのがポイントです。

ほんの少し今までより高くなる程度で心や時間の余裕を持てるなら価値のあるチョイスだと思います。

8,000円近い食材が1,980円で買える「Oisixおためしセット

試してみれば良さがわかるというオイシックスの自信にあふれた内容です。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次