【コープデリ】豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚を実食レポ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【コープデリ】豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚を実食レポ!

忙しいを理由に肉ばかりの食生活、逆に野菜ジュースやスムージーなどお手軽なもので済ませることが多い食生活。

など、現代人は栄養バランスが偏りがちになることが多くありますよね。

栄養バランスを整えるための献立を考えるのはとても大変なことなので、比較的バランスの整いやすい料理を選ぶことも大切。

今回はお肉も野菜もバランスよく取れるメニュー「酢豚」を、コープデリのミールキットで頼んでみたので、実食レポートをしていきたいと思います。

 

目次

【コープデリ】豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚の寸評

今回実食したのは「豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚」です。

3種の酢を使っているということもあってか、調理している間から酢のいい香りが食欲を誘ってきました。

総合評価
5
5
ボリューム
5
調理方法
5
値段
920円(税・配達料・手数料別)
5

全体の評価としては星5つで、各項目も文句なしの5点満点。

色々なサイトでコスパが高いと言われているコープデリのミールキットの中でも、特に今回の酢豚はボリュームも満点で、育ち盛りのお子様がいる家庭でも大満足できるものだと思います。

普段レビューのために一人で食べることも多いのですが、今回の酢豚は一人で食べるのは結構きついので、2回に分けていただきました。

 

酢豚にパイナップルが入っているのはなぜ?

酢豚といえばパイナップルが入っているものを想像する方も多いですよね。

パイナップルの役目としては、お肉を柔らかくする役割があると言われていますが、実際には調理工程の段階でその酵素は壊されてしまいます。

なので、パイナップルを入れる場合はあらかじめ肉をパイナップルと一緒に漬け込む必要があったりと、調理の手間も増えてしまいます。

また、そもそもパイナップルが入れられるようになったのは、中国が清の時代に「高級感を出す」のが目的だったそうで、元をとどればお肉を柔らかくするのは後付けだったのかもしれませんね。

 

【コープデリ】豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚を調理

それでは実食した時の様子を、写真と一緒にレポートしていきたいと思います。

自宅で1から作ると下ごしらえの大変なイメージがある酢豚ですが、ミールキットだとどうなのでしょうか?

 

ミールキットの内容

コープデリのミールキット「豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚」01

商品の概要 米酢・黒米酢・りんご酢の3種類のお酢をブレンドしたコクのある深い味わいのある酢豚。野菜の食感や甘味も楽しめる逸品です。
キット内容 ・レシピ
・カット野菜(玉ねぎ、人参、ピーマン)
・たれ
追加食材(自分で用意するもの) ・油(大さじ1)
栄養表示(1パック2人前) 805Kcal
タンパク質 30.6g
脂質 45.5g
炭水化物 67.2g
食塩相当量 3.9g
必要な調理器具 フライパン(もしくは鍋)
木べら等の混ぜるもの
調理目安時間 10分(2~3人前)

写真だと内容量が少し少なく見えてしまうかもしれませんが、お肉も野菜もかなりのボリュームがあります。

栄養表示のカロリーを見てもらうとわかりますが、2人前で805Kcalと、他のミールキットに比べてカロリー的なボリュームがあるのもわかりますね。

また、豚肉はすでに唐揚げになっているので、調理工程もとっても楽になりそうです。

 

調理の様子

キットの内容は肉・野菜・たれ3つだけなので、調理工程もとっても簡単そうです。

また、食材が入っている袋は全て手で開けることができたので、ハサミなどの準備も必要ありません。

 

①豚唐揚げを炒める

コープデリのミールキット「豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚」02

熱したフライパンに、大さじ1の油を馴染ませて豚の唐揚げを炒めていきます。(中火で約1分)

すでに調理されているものなので、フライパンで温めるような感覚ですね。1分ほど炒めていくと少し色味がついてきて、香りも出てきます。

結構大きめのフライパンを使っていますが、お肉で底が見えなくなりそうなくらいボリュームがあります。

 

②野菜を加えて炒める

コープデリのミールキット「豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚」03

次に野菜を入れて炒めていきます。(中火で約3分)

レシピには中火で約3分と書いてありましたが、玉ねぎのカットが結構大きめで、少し透き通ってくるまで、実際には4~5分ほど炒めました。

人参は下茹でがされていたので、玉ねぎが少し透き通るくらいを目安に炒めてみてください。

コープデリのミールキット「豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚」04

写真だと少しわかりにくいかもしれませんが、こんな感じで玉ねぎの表面が少し透き通ってくるくらいが食感も残っていて美味しいと思います。

 

③たれと絡める

コープデリのミールキット「豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚」05

野菜に火が通ったら最後にたれを加えてからめていきます。

3種の酢を使っているということもあって、熱されたフライパンにたれを入れた瞬間にかなりの酢の香りが立ちました。

たれを絡めるときは焦げないように手早く絡めるか、少し火加減を落とすと良さそうです。

 

④盛り付けて完成

コープデリのミールキット「豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚」06

全体にタレが絡んだらお皿に盛り付けて完成。

今回は2人前を一つのお皿に盛り付けていることもあって、見た目のボリュームもかなりのものですね。

たれのシズル感と、酢のいい香りがとっても食欲をそそります。

 

豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚を食べてみた感想

本格的な酢豚となると、肉の下拵えはもちろんのこと、野菜の油通しなど調理工程はたくさんあるイメージですが・・・。

家庭用でミールキットとなるとここまで簡単にお手軽なメニューになると驚きました。

 

味について

5

 

調理している間から酢の香りが食欲をそそり、甘みと合わさってとっても美味しくいただくことができました。

酢豚に入っているパイナップルが苦手な人も多いと思いますが、この酢豚には果物系も入っていないので、多くの人に満足してもらえる味付けだと思います。

 

ボリュームについて

5

 

ボリュームは問題ないどころか、少し多くて食べるのが大変でした。

特におかずの1品として使うときには2人前よりも3人前〜として考えておいた方が良さそうです。

キットのレシピにも「2~3人前」と記載されていたので、他のミールキットよりも多めの内容量だと思います。

 

調理方法・時間について

5

 

お肉の下拵えなど、面倒な調理工程の多い酢豚ですが、あらかじめ唐揚げになっている豚肉を使うことでとっても簡単に作ることができました。

具沢山で玉ねぎも大きめにカットされていることもあって、野菜に火を通すのは少し時間がかかりましたが、その分出来上がった時の野菜の甘みやシャキシャキ感は大満足です。

 

値段について

5

 

2人前で920円。

900円を超えると少し高い印象にもなりますが、今回の酢豚は2~3人前と記載があるように、2人で食べるにはかなりのボリュームがあるので、コスパとしては十分だと思います。

ただ、ボリュームがかなりあるのでご夫婦だけで食べる場合は余ってしまうかもしれません。

 

実食した感想まとめ

総合評価
5
5
ボリューム
5
調理方法
5
値段
920円(税・配達料・手数料別)
5

総合評価は星5つ。各項目も満点の大満足のミールキットでした。

とくにボリュームは大々満足で、3人家族でも十分なボリュームがあると思います。

同じ商品でボリューム違いの「3~4人前」もあり、そちらは1,320円で購入することができるので、3,4人家族の場合はさらにボリューム面でも満足できそうです。

たれの量や味の濃さもちょうどいい感じだったので、特に食材を追加したり、味の調整も必要なく、時短の夕食にもってこいの商品です。

 

Twitterの口コミ調査

今回実食したミネストローネの口コミをTwitterで検索してみると、他のミールキットよりも多くの口コミを見ることができました。

ほとんどの口コミがボリュームも味も大満足と書かれていて、何回もリピートしているご家庭も多いようですね。

また、調理工程が手軽でボリュームもあるので、宅配弁当よりもこっちの方がいい。というような口コミも見ることができました。

フルタイムで共働きのご家庭でも、こういったコスパのいいミールキットをうまく活用することで、節約と時短を両立することもできそうですね。

 

まとめ

コープデリのミールキット「豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚」07

今回は「豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚」の実食レポートをしてきましたが、いかがだったでしょうか?

ミールキットに限らず、商品写真と実物が違ってがっかりした。思っていたよりも量が少なかったなど、不満の声も多い時代ですが、今回の酢豚は思ったよりもボリュームがあった。

というような口コミも多く、さらにボリュームのある3~4人前のキットも販売されているので、育ち盛りのお子様がいるご家庭にこそ、是非試していただきたい一品です。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次