【コープデリ】ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの実食レポート!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【コープデリ】ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの実食レポート!

今回の記事はコープデリのミールキット「ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒め」を実食レポートしていきたいと思います。

お芋や栗などほくほくとした食感が好きな方には必見のメニューです。

ジューシーな豚肉とホクホク食感の長いものコラボはまるで魔法にかけられたように相性抜群。

忙しい日常の中でもホッと一息つきたい夕食に是非おすすめの一品です。

 

目次

【コープデリ】ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの寸評

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの調理02

今回実食したのは冷凍のミールキット「ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒め」です。

私は無類の芋好きなのでテンションは爆上がり。

でも芋好きゆえにこだわりがあり評価も少し辛口かもしれません。

総合評価
4
4
ボリューム
5
調理方法
3
値段
820円(税・配達料・手数料別)
5

全体的には満足で高評価としながらも星4の総合評価となりました。

気になったのは調理で工程が少し面倒に感じた点です。

もちろん1から作るよりもはるかに楽ですがミールキットにしては手間がかかるという印象でした。

 

長いもは生で食べられる珍しい芋

日本人には馴染みのある長芋ですが生食できるのは世界的にみてもかなり珍しいのだとか。

言われてみるとじゃがいもやさつまいもは加熱して食べていますよね。

消化されにくいでんぷんが多いので加熱して食べることが推奨されているのですね。

一方で長いもはすりおろしたり千切りにしたりと生で食べるのも一般的。

胃の保護や滋養強壮にも効く長芋は生食だとシャキシャキの食感を楽しめます。

そのシャキシャキ感は加熱するとホクホクになるのですから不思議ですごい食材です。

 

【コープデリ】ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めを調理

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの材料

それでは調理から実食までの様子を、写真と一緒にレポートしていきたいと思います。

先に言っておくと全体的に調理工程や洗い物の多いミールキットという印象です。

大変とは言わないですが他のミールキットに比べると簡単度合いが少なかった気がします。

 

ミールキットの内容

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの製品情報

商品の概要 7種類の食材を甘辛いタレであえて食べる、ご飯のおかずにもぴったりの1品。ホクホクなお芋がとっても美味しく、おつまみとしても最適です。
キット内容 ・レシピ
・ミックス野菜(玉ねぎ、小松菜)
・ミックス野菜(ジャガイモ、人参)
・長いも
・豚小間肉(下味付き)
・こんにゃく
・たれ
追加食材(自分で用意するもの) ・片栗粉 大さじ2
・片栗粉 大さじ1
栄養表示(1パック2人前) 390Kcal
タンパク質 21.3g
脂質 7.4g
炭水化物 64.6g
食塩相当量 4.3g
必要な調理器具 フライパン
菜箸
耐熱皿
ボウル
調理目安時間 10分(2~3人前)

こちらのミールキットは開ける前からずっしりとした重量感を感じます。

実際に開けてみると具沢山ということが一目瞭然。

尚、調理で使う片栗粉は別途用意する形です。

 

調理の様子

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの作り方

レシピは4工程しかないのですが1工程あたりに書かれている文字の量が2倍くらい違う気がします(笑)

 

①こんにゃくの下ごしらえ

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの調理01

こんにゃくはひと口大に手でちぎります。

トン汁やけんちん汁にいれるこんにゃくと同じイメージです。

ちぎったこんにゃくは500wのレンジで2分ほど加熱します。

水分をしっかりとると独特の臭みが消えて味も染み込みやすくなるので加熱で出た水分はよく切ってキッチンペーパーで拭き取ります。

 

②片栗粉をまぶす

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの調理02

こんにゃくと豚肉、ミックス野菜(ジャガイモ、人参)、長いもをボールに入れて片栗粉大さじ2をまぶします。

今回は軽く手で混ぜて片栗粉が全体につくようにしました。

 

③炒める

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの調理03

熱したフライパンに油大さじ1を馴染ませて、②で用意した食材を炒めていきます。(強火で約2分)

ジャガイモと人参は加熱済みなので豚肉にしっかり火が通るように炒めていきましょう。

 

④残りの野菜とタレを入れて煮詰める

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの調理04

豚肉に火が通ったら残りの野菜ミックス(玉ねぎ、小松菜)とタレを加えます。

片栗粉が固まらないようゆっくり混ぜながら弱火で5分ほど煮詰める感じです。

水っぽい仕上がりにならないようしっかり煮詰めると長芋のホクホク感も増すと思います。

 

⑤盛り付けて完成

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒め01

いい感じのとろみになったら、お皿に盛り付けて完成です。

たれが程よく煮詰まって、野菜に少し照りが出てくるくらいが良いと思います。

 

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めを食べてみた感想

無類の芋好きにとって今回は楽しみで仕方のないメニューです。

ジャガイモと長いもの2種類のお芋を楽しめるなんて幸せでしかありません。

甘辛いタレの香りに食欲をそそられて早く写真を撮り終えたい気持ちでいっぱいです。

 

味について

4

 

味という点ではタレの味付けもちょうど良くとっても美味しかったのです。

少し残念だったのは長いものホクホク感が思ったほどではなかった点。

レシピ通りに作ったのですが少し加熱が足りなかったのかもしれません。

商品名に「ほくほく長いも」とあり期待が大きかったので少し残念な感じです。

むしろ長いもよりもジャガイモの方がほくほくとしていて美味しかったです。

 

ボリュームについて

5

 

ボリュームは全く問題なく大人2〜3人で十分満足できる量がありました。

しっかりとしたお味なのでご飯のおかずにもピッタリの一品です。

主役のお芋がたっぷり入っているのでお肉の割合が少ないと感じる人もいるかもしれません。

でもお芋がメインなので芋好きの私的には大満足でした。

 

調理方法・時間について

3

 

今回のミールキットで一番ネックに感じたのは調理です。

ミールキットはワンパン料理というイメージなのでちょっとそれ以外の工程が多かったなと感じます。

またレシピ通りに作っても思った程長いものほくほく感がなかったです。

調理の仕方で上手くいかなかったのなら少し問題だなとも思います。

 

値段について

5

2人前で820円。

ボリュームもしっかりとあったので、コスパ的には大満足です。

味もしっかりしているので豚肉を追加すればよりおかず感も強くなると思います。

 

実食した感想まとめ

総合評価
4
4
ボリューム
5
調理方法
3
値段
820円(税・配達料・手数料別)
5

総合評価は星4つ。

味付けやボリュームは大満足でジャガイモのほくほく感もとっても美味しかったです。

ただ調理がやや面倒で長いものほくほく感も物足りなさがあったので少し辛口の評価をしています。

 

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの評判

今回実食した「ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒め」の評判はeフレンズでみるとかなりの高評価。

ほぼ全てが満点評価で1件だけ残念な口コミがありましたが、みなさん大満足の人気商品だと思います。

気になる方は是非口コミをチェックしてみてくださいね。

コープデリ eフレンズの口コミを見る

 

まとめ

ほくほく長いもと豚肉の甘辛炒めの調理02

ミールキットといえばワンパンで簡単に作れるのに美味しいという印象です。

でも今回のメニューはミールキットの中で比べると少し調理が面倒かもしれません。

あくまでミールキットとしてのお話で普通の調理に比べたら全然簡単なのですけどね

味付けはとても良くボリュームも文句なしの量でした。

長いものホクホク感は調理が悪かったせいか思った程ではないものの総評としてとても美味しくいただけました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次