今回の記事ではコープで販売されている「焼おにぎり」を実食レポートしたいと思います。
まずは実食した感想をお伝えすると…
香ばしい醤油の香りと適度な大きさで少しだけ食べたい時は最適という感じです。

焼きおにぎりはシンプルだけど実際に作るとなるとけっこうな手間、それが簡単に出来るなんて便利な世の中です
小さめのおにぎりは「あと少しだけあるお腹のスキマを埋めて満たしたい」というときにぴったりのサイズ。
このレビューを見て気になったら是非試してみてください。





コープは地域ごとに分かれています。
\お住まいの地域で申し込めるコープはこちら/
利用できる地域
神奈川
静岡
山梨
利用できる地域
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
福島
山梨
長野
静岡
新潟
利用できる地域
滋賀
京都
奈良
大阪
和歌山
利用できる地域
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
利用できる地域
北海道全域
利用できる地域
東京
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
長野
新潟


コープの【焼おにぎり】を実食レビュー


今日食べてみるのは少しだけ食べたいというときの第一候補「焼おにぎり」です。
焼おにぎりはそのままで美味しいですし、少しアレンジしても良いと思います。



今回は焼おにぎりのままとアレンジしたお茶漬けの2本立てで紹介していますよ
ウチのように酒飲み夫婦だと焼おにぎりを〆のお茶漬けにして食べるとお腹も落ち着いてちょうど良い感じ。
作り方は簡単なので是非一度ご賞味いただけたらと思います。
焼おにぎりの商品概要


コープでは焼おにぎりが複数販売されていますが、今回買った焼おにぎりは増量タイプの12個入りで1個のサイズは小さめです。



1個が大きい焼おにぎりも売っているので好みによって選んでくださいね
商品名 | 焼おにぎり |
---|---|
価格 | 税込307円 |
内容量 | 12個入り576g |
調理時間目安 | 個数によって異なる |
製造元 | 株式会社ニッスイ |
なお、販売価格は各コープで若干違います。上記は神奈川、静岡、山梨で利用できるおうちコープで買った場合のお値段です。


冷凍加工されている商品で賞味期限は365日とかなり長持ちです。
アレルギーや原材料の産地、添加物などはこちらを参考にしてください。
焼おにぎりの調理


電子レンジ専用の商品なので温め方は1択です。
カリカリ感を出したいならレンチン後に少しだけトースターで表面に熱を入れても良いかもしれません。(自己責任シリーズです)
レンジの目安時間は個数によって以下のようになっています。
個数 | 500w | 600w | 700w |
---|---|---|---|
1個 | 約1分10秒 | 約1分10秒 | 約1分 |
2個 | 約1分50秒 | 約1分40秒 | 約1分30秒 |
4個 | 約2分40秒 | 約2分30秒 | 約2分20秒 |
6個 | 約4分 | 約3分40秒 | 約3分20秒 |
レンジ専用の商品で凍った焼おにぎりをお皿にのせ、ラップをかけずに温めます。
目安の時間で冷たい部分が残っているときは10秒ずつ再加熱です。


そのまま食べる時はこれで完成ですがお茶漬けのアレンジ手順も併せて紹介したいと思います。
今回お茶漬けの具や薬味として用意したのはこちらです。
- 鮭
- ミョウガ
- ショウガ
- 大場
まずは鮭をオーブントースターで温めます。


その間にミョウガや生姜、大葉を刻んでおきます。


鮭が焼き上がったら骨を取って適当な大きさに切り分け、焼おにぎりと一緒に器に入れます。


刻んだミョウガや生姜、大葉も盛り付けます。


緑茶を注いだらお好みで醤油とだしの素を適量いれて出来上がりです。


焼きおにぎりを実食
今回は2パターンの楽しみ方でいただきます。



写真では連なっていますが実際は別の日に食べています
そのまま焼おにぎりで実食


まずはそのままの状態で食べる焼きおにぎりの実食レポからです。
食感はカリカリとまではいかずとも表面の水分が抜けて良い感じ。
1口食べると香ばしい醤油の香りが漂います。
中心部はもちもちとした食感で醤油とともにお米の甘みも感じるのがグッド。
食べやすい1口サイズの大きさは小腹のすいたときや食べる時間がないときにちょうど良い感じです。
お茶漬けにした焼きおにぎり


続いては別日に作った焼おにぎりと鮭のお茶漬けを実食したいと思います。
まずは1口食べてみると…


これは実に美味しい!
自分で作っておいて言うのも何ですがかなりの出来栄えになりました。
焼おにぎりの表面にある焦がし醤油の風味と薬味の香りが絶妙です。
鮭の身が主食感を作りつつミョウガや生姜のシャキシャキ感がたまりません。



お酒の後で〆に食べる一杯としてはこの上ないメニューじゃないかなと思います
このようにアレンジもしやすい焼おにぎりは少しだけお腹に入れたいというときに最適です。
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | |
味や風味の評価 | 焦がし醤油の風味がきいて美味しいです |
コスパ | 1個は小さいですが12個入りでコスパも良好 |
調理の手間 | チンするだけの簡単調理 |
そのまま食べても美味しい焼おにぎりは手軽にちょっとで食べれるのが大きなメリット。
時間のないときやあと少しだけ食べたいときなど食べ方は様々です。



もちろん気軽なだけでなく美味しいからこそおすすめなんですけどね
ちなみに今回のお茶漬けの具に入れた鮭や一緒に食べていたさばの味噌煮もコープの商品です。
組み合わせて使えば簡単で美味しく召し上がれます。
コープの冷凍食品はストックしておくと何かと便利です。



Instagramでも色々と紹介していますよ
【コープ】焼おにぎりのあとがき


今回はコープで販売されている焼おにぎりを実食してレビューしています。



表面に塗られたお醤油の風味と内側にあるもちもち食感のお米がとても良い感じ
「絶品でこれが食べたい」というメニューではないですが様々なシーンで大活躍してくれます。
小さめサイズの焼おにぎりは食べやすくちょっとだけ食べたいときの第一候補。
ストックしておけば家族の誰かがいつの間にか食べてしまうと思います。
最後に評価をまとめておくと!


- 焦がし醤油の風味がきいて美味しいです
- 1個は小さいですが12個入りでコスパも良好
- チンするだけの簡単調理





コープは地域ごとに分かれています。
\お住まいの地域で申し込めるコープはこちら/
利用できる地域
神奈川
静岡
山梨
利用できる地域
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
福島
山梨
長野
静岡
新潟
利用できる地域
滋賀
京都
奈良
大阪
和歌山
利用できる地域
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
利用できる地域
北海道全域
利用できる地域
東京
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
長野
新潟


コメント