今回の記事ではコープで販売されている「彩り野菜と五穀ごはんのビビンバ」の実食レポートをしたいと思います。
それで先に食べた感想を率直にお伝えしておくと…
フライパンで炒めると美味しくいただけました。
「あれっ?」コレってレンチンシリーズじゃなかったでしたっけ?
実はレンチンで食べると私的にはあまり満足できなかったのでひと手間かけて炒めてから食べました。

と言うのもチンだとご飯がリゾットのような食感になってしまったのです…
ただ味は良かったので炒めてみたら水気がとれて美味しくなったという訳です。
まだ加入がまだならビビンバはおうちコープで販売されています。
レビューを見て「ちょっと食べてみたいかも」と思ったら是非試してみてください。
最後に評価をまとめておくと!





コープは地域ごとに分かれています。
\お住まいの地域で申し込めるコープはこちら/
利用できる地域
神奈川
静岡
山梨
利用できる地域
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
福島
山梨
長野
静岡
新潟
利用できる地域
滋賀
京都
奈良
大阪
和歌山
利用できる地域
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
利用できる地域
北海道全域
利用できる地域
東京
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
長野
新潟


コープの【彩り野菜と五穀ごはんのビビンバ】を実食レビュー


今日実食するのは冷凍弁当の「彩り野菜と五穀ごはんのビビンバ」です。



ビタミンやミネラル、抗酸化栄養素が豊富な五穀米のビビンバでヘルシーな一品。
1食あたり349kcalなのでカロリーを気にしている人にも最適です。
温めるとゴマ油の香りが立ちコチュジャンのピリ辛で濃厚な味わいが食欲をそそります。
冷凍シリーズを幾つかストックしておくと「急に何かないの?」と言われても安心です。
彩り野菜と五穀ごはんのビビンバの商品概要


量は多くないので少し物足りないくらいですが考え方によっては食べ過ぎないので良いかもしれません。
商品名 | 彩り野菜と五穀ごはんのビビンバ |
---|---|
価格 | 税込355円 |
内容量 | 270g |
調理時間目安 | 500Wで約5分、600Wなら約4分30 |
製造元 | (株)ファーストフーズ名古屋 |
なお販売価格は各コープで若干違います。上記は神奈川、静岡、山梨で利用できるおうちコープで買った場合のお値段です。
冷凍加工されている商品で賞味期限は365日なのでかなり長持ちします。
製造元は愛知県にある食品会社の㈱ファーストフーズ名古屋でプライム市場に上場するニップンのグループ企業です。
アレルギーや原材料の産地、添加物などはこちらを参考にしてください。
参考:日本生活協同組合連合会 商品情報 彩り野菜と五穀ごはんのビビンバ
彩り野菜と五穀ごはんのビビンバの調理
調理方法はレンジでチンするだけの簡単作業です。


ビビンバはラップをかけたままレンジでチンします。袋の裏面にチンする時間がありますが、ウチでは目安通りだと少し冷たい部分が残る感じでした。
500W | 600W | |
---|---|---|
調理目安 | 約5分 | 約4分30秒 |



チンするだけなので後は待つだけですがラップをとるときはやけどに注意してください
出来上がりはこんなビジュアルでよく混ぜてからの実食です。


出来上がったら少し食べて上手く温められているか確認をした方が良いと思います。
とここで…いつもなら実食レビューにうつるのですが今回は違いました。



温め具合を確認するために少し食べてみるとなんだかリゾットみたいなのです。
これはちょっとハズレかもと思いつつ、味は良かったのでフライパンで炒めてみることにしました。


彩り野菜と五穀ごはんのビビンバの実食
本来の出来上がりは下の写真のようにレンチンしたビビンバです。


でも今回は食感が良くなかったので急遽フライパンで炒めるという非常事態となりました。
その結果がこちらです。


食べてみると「私の臨機応変な調理偏差値たかいじゃん!」と自画自賛できる美味しさでした。
単に炒めただけなんですけどね(笑)
それでこのリゾットのような食感になってしまう原因を私なりに推測してみました。
五穀米は普通のご飯と比べてパサパサして芯のあるある感じです。
その五穀米とチンして温めたときの水っぽさがコラボしてしまったのかなと思います。
原因の推測はともかくとして炒めたあとはしっかりビビンバでした。
豆もやしやニンジンの食感を感じながらピリ辛で濃厚なコチュジャンの味が絶妙です。



最終的にはとても満足できるビビンバに仕上がりました。
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | |
味や風味の評価 | チンだとリゾットっぽい食感、炒めると美味しかったです。 |
コスパ | 量は多くないですが355円なのでコスパは悪くありません |
調理の手間 | チンするだけなので調理と言えないレベル |
レンチンシリーズとして考えると本来は炒める前の状態がベストであるべきです。
その意味で評価は少し低くしてあります。
ただ炒めるひと手間を惜しまなければ美味しいビビンバに仕上がってくれるので悪くないと思います。



コープの冷凍弁当には色々あるので順繰りにストックしておくと便利ですよ。



コープの冷凍弁当はInstagramでも紹介しています。
コープの【彩り野菜と五穀ごはんのビビンバ】のあとがき
今回は「彩り野菜と五穀ごはんのビビンバ」を実食しています。レンチンなので温めたら食べるだけの簡単工程。



そのはずなのですが、この商品に限っていうとレンチンでは食感が今一つ。
「味は美味しいけど食感はリゾットのようでどうだろう」というのが個人的な感想です。
でも炒めるというひと手間を加えると満足できるクオリティとなりました。
本来的には手間いらずのはずなのでそれが残念な点かなと思います。
とは言え炒めると水気がとれて五穀米のパラパラ感とピリ辛コチュジャンの旨味が絡まり味わい深いです。
豆もやしやニンジンの食感がありつつのビビンバは最終的にいうととても美味しくいただけました。
量は多くないですがカロリーも控えめでヘルシーな一品です。
最後に評価をまとめておくと!


- レンチンですが炒めた方がより美味しいです
- 量は多くないですが355円なのでコスパは悪くありません
- レンジで簡単に作れる
- チンだとリゾットっぽい食感になってしまいます





コープは地域ごとに分かれています。
\お住まいの地域で申し込めるコープはこちら/
利用できる地域
神奈川
静岡
山梨
利用できる地域
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
福島
山梨
長野
静岡
新潟
利用できる地域
滋賀
京都
奈良
大阪
和歌山
利用できる地域
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
利用できる地域
北海道全域
利用できる地域
東京
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
長野
新潟


コメント