【野菜宅配】ココノミの口コミで気になる8つの評判!強みと弱みも解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【野菜宅配】ココノミの口コミで気になる8つの評判!強みと弱みも解説

今回の記事ではココノミの口コミ評判をまとめています。ココノミは有機・無農薬のこだわり野菜を宅配してくれるサービスです。

特徴をひと言であらわすと野菜宅配の中でも値段は高めですが味はピカイチ。

普段はケチケチ生活でもココだけは贅沢したいってところってあると思います。

その贅沢を美味しいお野菜にするならココノミはもってこいのサービスです

もちろん贅沢するからには期待のハードルもグッと高くなりますけどね

そこで気になるのがこんなこと。

  • ココノミは評判どうなの?
  • 届く野菜は他より良いの?
  • 知っておくべきデメリットは?

その答えを知るべくこの記事ではココノミに対するリアルな口コミや特徴を中立的な立場で紹介しています。

目次

無農薬野菜ココノミの特徴や基本情報

ココノミの扱うお野菜の特徴

まずは無農薬野菜ココノミが提供するお野菜の特徴を簡単にまとめるとこんな感じです。

【ココノミが提供する商品の特徴】

コスト 高め
安全性 国の基準より高い
美味しさ とても美味しい
品数 約700種類
扱う商品 メインの野菜だけでなく食材全般

コスト面については何品目かを例に下の表でどの程度の値段なのかを示しています。

品目 東京都小売価格 ココノミ(単品) ミレー(単品)  坂ノ途中(単品) オイシックス
(単品)
東都生協(単品)
たまねぎ
(1㎏)
265円 935円 716円 594円 894円 590円
しょうが
(200g)
273円 664円 353円 540円 454円 385円
ごぼう
(400g)
399円 972円 712円 702円 744円 741円
にんじん
(1㎏)
387円 594円 576円 648円 755円 355円

※東京都区部小売価格は総務省統計局:小売物価統計調査(動向編)の2023年2月データ、その他の単品価格は2023年3月7日の各公式サイトを参考にした税込み価格です。

単純に比較すると高く感じますが東京都区部小売価格は様々な質の野菜なのに対してココノミはこだわりの有機・無農薬野菜です。

質の違う野菜の値段を比べているという点を考慮すると必ずしも高いとは言えません。

ただ1つ気になるのは食材宅配で比べても少し高い点です。その理由は野菜のレベルにあるのかもしれません。

【ココノミのクラフト野菜】

4つの基準をクリアする厳選したお野菜をココノミではクラフト野菜と呼んでいます。

クラフト野菜・4つの基準
  • 無農薬、自然栽培
  • 安全性や環境への意識が高い生産者
  • 鮮度、保ちの良さ
  • バイヤーが実際に味を確認

このクラフト野菜の栽培方法として主に選ばれているのが露地栽培です。

【露地栽培】
野菜が育つ時期に合わせ自然に近い状態で栽培するのが露地栽培で旨味が凝縮されやすいと言われています。旬の時期に栽培した野菜は栄養価が高く味も良いのが特徴です。
また天候や害虫の影響を受けにくいハウス栽培と比べて手間のかかる栽培方法と言えます。

ココノミのお野菜は無農薬の自然栽培、つまり無農薬の露地栽培が多いのです。

この条件で育てられるお野菜はとても希少で農家から直接仕入れる有名レストランなどもあるほどです。

有機農家でさえ全農家の0.5%足らずなのに無農薬で露地栽培ってどんだけって感じですよね

全てというわけではないので有機野菜や無添加ハウス栽培のお野菜もありますが、それでも高いハードルをクリアしたものだけを扱っているのがわかります。

高くても値段に相応するクオリティのお野菜なので「私の贅沢はみずみずしいお野菜を食べること」という人には素敵なサービス。

選りすぐりの旬なお野菜で味の深みや風味はもちろん桁違いです

 

 

ココノミの基本情報

販売会社 株式会社ココノミ
会社住所 兵庫県神戸市中央区雲井通2-1-29 レーベン三宮203
入会金 無料
年会費 無料
注文形態 通常購入・定期購入
会社ホームページ https://coconomi.shop
購入先

ココノミの注文システム

ココノミの注文は次の3つから選ぶシステムです。

  1. 毎週自動カートイン
  2. 隔週自動カートイン
  3. 自動カートインしない

定期購入が①と②、随時購入が③になりますが注目点はこの3通りの方法が並列で選べることです。

多くの食材宅配サービスでは特典などを設けて定期購入をスタンダードな注文方法にしています。

これに対してココノミではどの注文方法にするのも自由なのでしばらく買う予定のないときは③にしておくことができるのです。

1品だけの注文もできるなどユーザビリティに優れた注文システムに感じます。

【自動カートインと注文の流れ】

自動カートインは過去の注文履歴からAIが自動的にお野菜をチョイスしてくれるシステム。ココノミのお野菜を定期的に頼むなら自動カートインが便利です。

注文締め切り日までは内容の入れ替えも出来るので要らない野菜を買う心配もありません。

  1. 毎週水曜10時に提案商品が自動カートイン
  2. 翌週火曜9時59分まで商品の入れ替えが可能
  3. 翌週火曜10時に注文確定
  4. 翌週金曜に商品を発送
  5. 翌週土曜に商品が到着

    初回注文には割引がある

    初回注文は送料無料、8品の食材を割引価格で購入できるようになっています。

    期間限定(終了時期は不明)の割引は3,500円相当の食材が1,480円、770円の送料も無料です。

    8品はココノミでピックアップした20数種類の食材から選べます。

    また初回注文で1回分の送料(770円分)がポイントとしてもらえるおまけつきです。

    但し期間が未定の限定割引なのでいつ終わるのかわかりません。

    「ちょっと高いけどココノミのクラフト野菜にすごく興味がある」と思うなら初回割引のチャンスは逃さず利用したいところです。

     

    配送エリアと送料

    ヤマト運輸
    エリア 関東・中部・関西・四国・福岡県(詳細は下記参照)
    送料 下表参照
    日時指定 出来る
    置き配 出来る
    配達の種類 普通便・クール便

    ココノミは自社配送をしておらず配送方法はヤマト運輸のみです。配送日は毎週土曜日のみですが午前から夜の21時までで時間指定することが出来ます。

    外出の予定があれば置き配にすることも可能です。

    注文時の備考欄に「置き配希望」と「置く場所」を指定すればOKです

    【配送できないエリア】

    【北海道・東北】 北海道-全域、青森県−全域、秋田県−全域、岩手県−全域、宮城県−全域、山形県−全域、福島県−全域
    【関東】 東京都−離島全域
    【中部】 新潟県−佐渡市
    【中国】 島根県−隠岐郡
    【九州・沖縄】 佐賀県−全域、長崎県−全域、熊本県−全域、大分県−全域、宮崎県−全域、鹿児島県−全域、沖縄県−全域

    【配送料】

    配送料は1度に注文する金額によって以下のようになります。

    注文金額 配送料
    5,399円以下 770円
    5,400~7,559円 385円
    7,560円以上 無料

    ※4~10月は食材の状態を保つためにクール便になりますが送料は変わりません。

    なお冷凍食品を頼んだ場合は冷凍便になるので以下の冷凍手数料が別途かかります。

    【冷凍手数料】

    注文金額 配送料
    10,799円以下 770円
    10,800~14,039円 385円
    14,040円以上 無料

    例えば冷凍食品とお野菜をまとめて10,000円分買った場合、配送料は0円で冷凍手数料が770円となりますね

     

    ココノミの口コミ・評判

    ココノミのお野菜

    続いては無農薬野菜ココノミの口コミ・評判をチェックしたいと思います。

    口コミには良いものから悪いものまで様々ですが、中でも気になった意見を9つピックアップするとこんな感じです。

    ココノミで気になる8つの口コミ
    • 傷んだ野菜が入っていた
    • 何の特徴もない野菜
    • 配達が土曜日しか選べないと不便
    • 高いのにすぐ傷む
    • 野菜が長持ちする
    • 味がしっかりしていて違う
    • 梱包がシンプルで良い
    • 美味しさの秘密を知りたいくらい

    実際にそれらの口コミを見てみましょう。

    ココノミの悪い口コミ・評判

    まずは悪い口コミをまとめています。

    • 傷んだ野菜が入っていた

    傷んだ食材が届くのは食材宅配あるあるです。野菜の鮮度にはかなり気を使っているはずですが出荷までしか管理できないので稀にこんなこともあり得ます。

    食べるのを楽しみにしていたお野菜が傷んでいるとちょっとショックですよね

     

    • 何の特徴もない野菜

    ココノミの野菜は美味しいという評価が圧倒的ですが中には期待外れという声もあるようです。

     

    • 配達が土曜日しか選べないと不便

    確かに土曜日に固定されていると出かけられなくて不便に感じます。でも不在ならヤマト運輸が再配達してくれますし事前に置き配の希望をすることも可能です。

     

    • 高いのにすぐ傷む

    ココノミが掲げるクラフト野菜で条件の1つになっているのが保ちの良さ。でも早く傷んでしまうといった口コミもありました。

    悪い口コミのまとめ
    • 傷んだ野菜が入っていた
    • 何の特徴もない野菜
    • 配達が土曜日しか選べないと不便
    • 高いのにすぐ傷む

    「傷んだ野菜が届くこと」や「すぐに傷んでしまうこと」はあってほしくないことです。

    ココノミに限らず食材宅配という形態を考えると「0にするのは難しいのかな」と言うのが個人的な感想です。

    味についての感じ方はそれぞれですが少なくとも育てる手間がスーパーのお野菜とは比べ物になりません。一般的に言うとテロワール野菜は希少で美味しいと言われています。

    実際、味についての口コミを多数決で表現するなら美味しいという評価が圧倒的です

     

    ココノミの良い口コミ・評判

    続いては良い口コミをまとめています。

    • 野菜が長持ちする

    ココノミが掲げるクラフト野菜の特徴通り鮮度が良く長持ちするという口コミです。すぐ傷むという口コミもありましたが季節や配送時の状態など環境によっても変わるのだと思います。

    出荷までの野菜は徹底して管理されているはずですからね

     

    • 味がしっかりしていて違う

    露地栽培が多いココノミのお野菜は旬にしか収穫できません。自然に育った旬の野菜は味がしっかりしていて栄養価も高いと言われています。

     

    • 梱包がシンプルで良い

    食材宅配を使ったことがある人ならわかると思いますが梱包がすごいのでプラごみが大量に出ます。

    その点シンプルな梱包だとゴミが少なくて済むので良いですよね。

     

    • 美味しさの秘密を知りたいくらい

    この口コミは美味しさに対する最大級の表現をされています。ココノミの扱うお野菜の多くは無農薬の露地栽培です。

    その希少なお野菜は旨味が凝縮されていてプロの料理人が追い求めるほどなんですよね

    良い口コミのまとめ
    • 野菜が長持ちする
    • 味がしっかりしていて違う
    • 梱包がシンプルで良い
    • 美味しさの秘密を知りたいくらい

    良い口コミの中で個人的に共感するのは梱包がシンプルで良いという点です。食材宅配はどのサービスも包装がとても多いのでいつも気になります。

    また美味しさについてはもう異論がないほど一様に絶賛の声

    ココノミの多くは露地栽培のお野菜なので旬の時期にとれた野菜です。

    旬にとれたお野菜は栄養価も高く味も良いのでこの評価は当然の結果と言えるかもしれません

    インスタにはココノミのお野菜を使ってこんなお弁当がアップされていました。いろどりがあって美味しそうです。

    この投稿をInstagramで見る

     

    chie(@chie_zo_0189)がシェアした投稿

     

    ココノミををおすすめしない人(デメリットが目につく人)

    続いてはココノミをおすすめできる人とできない人を分類したいと思います。

    まずはココノミをおすすめしない人からまとめてみました。

    • 野菜は質より値段を重視する人
    • 野菜を食べる量が少ない人
    • 通年で同じ野菜を食べたい人
    • 利便性を重視して食材宅配を探している人

    ココノミの野菜は食材宅配の中でも高めです。ある程度の質で良いという人には向かないかもしれません。

    またココノミのお野菜は露地栽培が多いので季節外れのお野菜は売っていないこともあります。

    最近は通年で色んな野菜が売っているから季節感も鈍りますよね

    それと利便性を重視して食材宅配を考えるならオイシックスのように扱う品数の多いサービスの方が良さそうです。

     

    ココノミをおすすめする人(メリットが目に付く人)

    ココノミは生産者の顔がわかる

    次はココノミをおすすめする人をまとめてみました。

    • 野菜の値段より美味しさや安全を重視する人
    • 野菜が好きでよく食べる人
    • 自分にとって最高の野菜を見つけたい人
    • 旬のお野菜で季節を感じ取りたい人

    全般に言えることですが野菜宅配各社のお野菜はホントに質が高いです。その中でココノミを選ぶ理由を挙げるなら真っ先に浮かぶのがテロワール野菜。

    【テロワール野菜とは?】
    水の質、空気の綺麗さ、土の豊かさという優れた自然環境の中、無農薬・無化学肥料で育てられたお野菜です。
    もちろん露地栽培なので旬の時期にしか収穫することが出来ません。
    意識の高い生産者でなければ担えないほど手のかかる農作物ですがそれだけ質や味に各段の差が出ます。

    ココノミで扱うお野菜の多くは無農薬の露地栽培です。

    自然に近い環境で栽培するので季節ごとに育つ野菜も異なります。別の言い方をすれば旬のお野菜しか取り扱っていないのです。

    季節を感じながら食べるお野菜は格別ですし、旬にとれたお野菜の旨味や風味は時期外れのそれとはまるで違います。

    ココノミは野菜以外の食材もありますがやはりお目当ては「美味しいお野菜」です。

    時短調理や買い物の手間を減らすといった利便性ではなく純粋に美味しいお野菜を食べたい人に向いています

    「旬の野菜を食べるのが私のプチ贅沢」そんな風に思うならココノミはとてもおすすめです。

    野菜への愛が感じられるココノミのお野菜(まとめ)

    最後にもう一度、ココノミの口コミを列挙しておきます。

    ココノミで気になる8つの口コミ
    • 傷んだ野菜が入っていた
    • 何の特徴もない野菜
    • 配達が土曜日しか選べないと不便
    • 高いのにすぐ傷む
    • 野菜が長持ちする
    • 味がしっかりしていて違う
    • 梱包がシンプルで良い
    • 美味しさの秘密を知りたいくらい

    ココノミは野菜宅配の中でも高めのお値段ですがそれだけ吟味したお野菜を用意しています。

    野菜に対するこだわりの強さはある意味怖いくらいです。

    これって実はココノミの社長自身がそうだからでほうれん草が大好きすぎて色んな産地のものを求めて食べ比べをしたのだとか…

    同じレベルの野菜でも産地や栽培法などによって甘味や酸味・苦味、旨味などずいぶん違います。

    「これは美味しいな」と感じるお野菜は質が良いだけでなく自分の好みに合うかが重要なのです。

    ココノミはその味覚へピンポイントでアプローチしようとしてくれています。

    「このコクのある人参を探していた!」、「この香り高いシイタケはココでしか買えない!」

    そんな自分にとっての最高を見つけることが出来るココノミのお野菜は格別ですよ。

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次